【ローダーケース】アタッシュケース(ロック機能付き)の3つの良い点と2つの欠点

ポケカ

カードのコレクションが増えてきたんだけど、収納に困ってきたなぁ…

どうやって収納すれば綺麗に整理できるのかわからない…

こんな疑問を放置していると最悪の場合、お気に入りのコレクションで部屋が散らかり放題になってしまいます。

そうならない為に今回の記事では、未開封BOX・セット商品・シングルカードなど様々なグッズをコレクションしている僕が、

アタッシュケース

(ロック機能付き)

について解説します。

 

記事の内容は以下の通り。

・商品説明

3つの良い点

2つの悪い点

・最安値情報

・こんな人におすすめ

 

この記事を読むことでコレクションしているグッズを綺麗に整理整頓できるようになります。

この記事は、

・コレクションの整理に悩んでいる

・トレカをコレクションしている

・これからコレクションを始めようとしている

 

上記の方々におすすめです。

この記事を最後まで読んで大事なコレクションを綺麗に整理しましょう。

 

 

【アタッシュケース(ロック機能付き)】

アタッシュケース(ロック機能付き)

材質:アルミ

商品の寸法

30.5L x 14.5W x 26H cm

形状:ボックス

マグネットローダーを最大75個収納可能

強化アルミニウムで落下や衝撃から守る

防水・防塵

ロックは3段式ダイヤル

 

 

【3つの良い点】

アタッシュケース(ロック機能付き)3つの良い点は以下の通り。

大容量

持ち運びも可能

★安心のロック機能付き

 

それぞれ解説します。

 

★大容量

アタッシュケース(ロック機能付き)の1つ目の良い点は、大容量である点。

アタッシュケース(ロック機能付き)には、最大でマグネットローダーが75個収納可能です。

 

おすすめのマグネットローダーの詳細はこちら↓

【ポケカ】「入らない」そんなローダー使うな!!おすすめのマグネットローダー3選
ポケカがインナースリーブごと入るおすすめのマグネットローダー3選を解説。内容はおすすめのマグネットローダー3選、さらに保護力を上げる方法。ポケカに合うマグネットローダーを探している方、ポケカコレクターの方におすすめの記事。

 

もちろん、マグネットローダーだけではなく

・カード

カードローダー

フルプロテクトスリーブ

・カードケース(デッキケース)

 

などなど、サイズが許せば様々な物が収納可能です。

フルプロテクトスリーブの詳細はこちら↓

【ポケカ】コレクションにピッタリ!!フルプロテクトスリーブ(レギュラーサイズ)の3つの良い点と2つの欠点
ポケカのコレクションにピッタリなフルプロテクトスリーブ(レギュラーサイズ)を解説。内容は3つの良い点と2つの欠点、最安値情報、こんな方におすすめ。これからポケカをコレクションしようとしている方、ポケカをどう保管したら良いかわからない方、ポケカが好きな方におすすめの記事。

カードローダーの詳細はこちら↓

【サイドローダー】T.C.G・ローダーX(Hobby Base)の4つの良い点と3つの欠点
サイドローダーのT.C.G・ローダーX(Hobby Base)を解説。内容は4つの良い点、3つの欠点、保護能力をワンランクUPさせる方法、最安値情報、こんな人におすすめ。この記事はポケカをコレクションをしている方やこれからコレクションしようとしている方におすすめです。

 

マグネットローダーが割とジャストサイズで収納可能ですが、マグネットローダーを75個以上所持している人は多くはありません。

もちろん、コレクター歴が長くてマグネットローダーが溢れかえっている人はマグネットローダーアタッシュケース(ロック機能付き)を埋めてもOK。

 

初心者〜中級者のコレクターは、マグネットローダーに固執せず様々な物を収納できるのでおすすめです。

このようにマグネットローダーだけではなく、カードローダーフルプロテクトスリーブ、カードケースなど様々な物を多く収録できる点はアタッシュケース(ロック機能付き)の良い点です。

 

★持ち運びも可能

アタッシュケース(ロック機能付き)の2つ目の良い点は、持ち運びも可能である点。

画像のようにアタッシュケース一杯にカードを入れても重さは数kg。

片手で普通に持ち運べます。

大き過ぎるアタッシュケースの場合には、カードを入れ過ぎてしまうとかなり重くなってしまい、片手で持ち運ぶのが困難になります。

しかし、片手で持ち運べるくらいの重量である点もアタッシュケース(ロック機能付き)の良い点です。

 

★安心のロック機能付き

アタッシュケース(ロック機能付き)の3つ目の良い点は、ロック機能が付いている点。

アタッシュケース(ロック機能付き)には、3桁のコンビネーションロック機能が付いています。

左右に3桁ずつ付いているのでロックがないケースと比較するとセキュリティーはかなり高めです。

 

マグネットローダーに入れるカード自体が高価なため、セキュリティーは高いに越したことはありません。

コンビネーションロック機能が付いていてセキュリティーが高い点もアタッシュケース(ロック機能付き)の良い点です。

 

 

【2つの欠点】

アタッシュケース(ロック機能付き)2つの欠点は以下の通り。

重い

高い

 

それぞれ解説します。

 

★重い

アタッシュケース(ロック機能付き)の1つ目の欠点は、人によっては普通に重い点。

上述したようにアタッシュケース(ロック機能付き)は片手でも持てます。

しかし、人によっては普通に重いです。

 

男性であれば持ち歩くのは苦ではありません。

しかし、カードで一杯にしたアタッシュケース(ロック機能付き)女性が持ち運ぶとするとやや大変です。

重たくて全然持てない訳ではありませんが、普通に重量感がある点はアタッシュケース(ロック機能付き)の欠点です。

 

★高い

アタッシュケース(ロック機能付き)の2つ目の欠点は、やや高額である点。

現在(5.18)、アタッシュケース(ロック機能付き)の最安値はAmazonの5,680円

材質やデザイン、機能面に拘らなければもっと安価なケースがあります。

 

アタッシュケース(ロック機能付き)は、材質・デザイン・機能が優秀であるため、紙製のケースよりも高額なのは仕方ないと言えば仕方ありません。

しかし、アタッシュケース(ロック機能付き)よりも安価なケースがあるという点も欠点です。

 

 

【最安値はAmazonの5,680円】

Amazon 5,680円

Amazonでアタッシュケース(ロック機能付き)を検索

楽天 11,360円

楽天でアタッシュケース(ロック機能付き)を検索

ヤフー 6,248円

ヤフーでアタッシュケース(ロック機能付き)を検索

 

 

【コレクションの収納に困っている方におすすめ】

 

今回の記事では、

アタッシュケース

(ロック機能付き)

について解説しました。

 

記事の内容は以下の通り。

・商品説明

3つの良い点

2つの悪い点

・最安値情報

・こんな人におすすめ

 

簡単にまとめると、

<商品説明>

アタッシュケース(ロック機能付き)

材質:アルミ

商品の寸法

30.5L x 14.5W x 26H cm

形状:ボックス

マグネットローダーを最大75個収納可能

強化アルミニウムで落下や衝撃から守る

防水・防塵

ロックは3段式ダイヤル

 

<3つの良い点>

大容量

持ち運びも可能

★安心のロック機能付き

 

<2つの欠点>

重い

高い

 

<最安値情報>

 

<こんな人におすすめ>

アタッシュケース(ロック機能付き)は、

・コレクションの収納に困っている方

・高級感のある収納アイテムが欲しい方

・多少重くてもOKな方

 

上記の方々におすすめです。

 

今回の記事はこれにて終了です。

 Twitterでは主にポケカや遊戯王について発信しています。

ジェネラル(@04_01yoshi)

よろしければフォローをお願い致します。

 

【新弾情報】

【ポケカ】新弾情報・発売スケジュール

【ポケカ】新弾情報・発売スケジュール
ポケカの新弾情報とスケジュール一覧。今後の新弾情報や発売スケジュールを確認したい方におすすめ。

 

5月19日 「exスペシャルセット」

【ポケカ】「exスペシャルセット」最新情報
2023年5月19日(金)発売予定のポケモンカード「exスペシャルセット」最新情報を解説。内容は基本情報、収録カード、最新予約情報。

 

6月16日 強化拡張パック「ポケモンカード151」

【ポケカ】強化拡張パック「ポケモンカード151」最新情報
2023年6月16日(金)発売予定のポケモンカード強化拡張パック「ポケモンカード151」最新情報を解説。内容は基本情報、収録カード、最新予約情報。

 

7月7日 「exスタートデッキ」

【ポケカ】「exスタートデッキ」最新情報
2023年7月7日(金)発売予定のポケモンカード「exスタートデッキ」最新情報を解説。内容は基本情報、関連商品、収録カード、最新予約情報。

 

7月28日 拡張パック「黒炎の支配者」

【ポケカ】拡張パック「黒炎の支配者」最新情報
2023年7月28日(金)発売予定のポケモンカード拡張パック「黒炎の支配者」最新情報を解説。内容は基本情報、収録カード、最新予約情報。

 

7月28日 デッキビルドBOX「黒炎の支配者」

【ポケカ】デッキビルドBOX「黒炎の支配者」最新情報
2023年7月28日(金)発売予定のポケモンカードデッキビルドBOX「黒炎の支配者」最新情報を解説。内容は基本情報、収録内容、最新予約情報。

 

9月22日 強化拡張パック「レイジングサーフ」

【ポケカ】強化拡張パック「レイジングサーフ」最新情報
2023年9月22日(金)発売予定の強化拡張パック「レイジングサーフ」最新情報を解説。内容は基本情報、収録内容、最新予約情報。

 

9月22日 スターターセット テラスタル「ラウドボーンex」

【ポケカ】スターターセット テラスタル「ラウドボーンex」最新情報
2023年9月22日(金)発売予定のスターターセット テラスタル「ラウドボーンex」最新情報を解説。内容は基本情報、収録カード、最新予約情報。

 

9月22日 スターターセット テラスタル「ミュウツーex」

【ポケカ】スターターセット テラスタル「ミュウツーex」最新情報
2023年9月22日(金)発売予定のスターターセット テラスタル「ミュウツーex」最新情報を解説。内容は基本情報、収録カード、最新予約情報。

 

10月下旬以降 「ポケモンカードゲームClassic」

【ポケカ】「ポケモンカードゲームClassic」最新情報
2023年10月下旬発送予定の「ポケモンカードゲームClassic」最新情報を解説。内容は基本情報、収録カード、最新予約情報。

 

9〜11月(予想) 拡張パック「古代の咆哮」

【ポケカ】拡張パック「古代の咆哮」最新情報
2023年9〜11月発売と予想される拡張パック「古代の咆哮」最新情報を解説。内容は基本情報、収録カード、最新予約情報。

 

9〜11月(予想) 拡張パック「未来の一閃」

【ポケカ】拡張パック「未来の一閃」最新情報
2023年9〜11月発売と予想される拡張パック「未来の一閃」最新情報を解説。内容は基本情報、収録カード、最新予約情報。

 

11〜12月(予想)ハイクラスパック「シャイニートレジャー」

【ポケカ】ハイクラスパック「シャイニートレジャー」最新情報
2023年11〜12月発売と予想されるハイクラスパック「シャイニートレジャー」最新情報を解説。内容は基本情報、収録カード、最新予約情報。

 

2024年以降(予想) 拡張パック「ワイルドフォース」

【ポケカ】拡張パック「ワイルドフォース」最新情報
2024年以降発売と予想される拡張パック「ワイルドフォース」最新情報を解説。内容は基本情報、収録カード、最新予約情報。

 

2024年以降(予想) 拡張パック「サイバージャッジ」

【ポケカ】拡張パック「サイバージャッジ」最新情報
2024年以降発売と予想される拡張パック「サイバージャッジ」最新情報を解説。内容は基本情報、収録カード、最新予約情報。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました