ハイクラスパック『VSTARユニバース』ってどんなBOX?予約・購入した方が良い??
こんな疑問を感じていませんか?
今回の記事では、2022年12月2日(金)発売の
ハイクラスパック
『VSTARユニバース』
買うべき3つの理由と2つの不安要素を解説します。
記事の内容は、
・買うべき3つの理由
・2つの不安要素
・予約情報
・予約のタイミング
この記事を読むことでVSTARユニバースを買うべき3つの理由と2つの不安要素がわかり、予約・購入すべきなのか正確に判断できるようになります。
この記事は、
上記の方々におすすめです。
この記事を最後まで読んでVSTARユニバースを予約・購入すべきか正確に判断できるようになりましょう。
目次
【買うべき3つの理由】
VSTARユニバースを買うべき3つの理由は以下の通り。
★優秀な収録
★豪華な再録
★未開封BOXの人気も高い
それぞれ解説します。
★優秀な収録
VSTARユニバースを買うべき1つ目の理由は、収録が優秀なためです。
年に1回のお祭りパックであるハイクラスパックの収録は毎年ほとんどが再録です。
新規での収録は少数ですが、再録カードと共に毎年人気があります。
人気の理由は、
・人気のポケモンが採用されている
・新規のイラストやレアリティで収録
新規も再録のカードもどちらも基本的には、人気カードのみ。
イラストもハイクラスパック仕様で既存のイラストとは異なります。
レアリティに関してもVMAXクライマックスではCSRやCHRでの収録も大きな話題となりました。
・人気キャラやポケモン
・特別なイラストや希少性の高いレアリティ
の収録はハイクラスパックの大きな魅力。
まだ公式からの発表はありませんが、ハイクラスパックは毎年収録内容が優秀である点は、VSTARユニバースを買うべき理由の1つです。
★豪華な再録
VSTARユニバースを買うべき2つ目の理由は再録が豪華であるためです。
上述しましたが、ハイクラスパックはほとんどが再録です。
その再録の内容が毎年秀逸。
環境で必須級のカード普通に再録されます。
1枚数千円のカードや環境で大暴れしているカード達がパックを開けたら普通に出てくる。
開封していてこれほど楽しいことはありません。
これがプレイヤーにはもちろんコレクターや開封を純粋に楽しむ人からも人気が高い理由です。
多くの方に支持され人気になる要素である豪華な再録。この点もVSTARユニバースを買うべき大きな理由の1つです。
★未開封BOXの人気も高い
VSTARユニバースを買うべき3つ目の理由は、未開封BOXの人気も高いからです。
ハイクラスパックは、未開封BOXの価値が高い点も特長の1つです。
新規や再録など収録内容が優秀なため開封を楽しめるのはもちろん、開封する人が多く未開封BOXの価値が高くなる傾向にあります。
人気BOXであることは周知の事実なので供給量が多く、未開封の価値が高まるには時間がかかります。
例を挙げると、ウルトラシャイニー。
発売当初から凄まじい人気でしたが、未開封BOXの価格は1万程度をしばらくふらふらしていました。
しかし、絶版となり流通が完全にストップ。未開封BOXの価格が爆上がりして現在では1BOX4万円以上。
絶版になるタイミングについては全く予想できません。
しかし、いつかは絶版になります。絶版になると注目度と人気が急上昇します。
個人的には、今の内にVMAXクライマックスを確保しておくこともおすすめします。
ハイクラスパックの未開封BOXの価値の高さ。この点もVSTARユニバース買うべき大きな理由です。
【2つの不安要素】
VSTARユニバースの2つの不安要素は以下の通り。
★重要なカードの再録漏れ
★人気が高過ぎる
それぞれ解説します。
★重要なカードの再録漏れ
VSTARユニバースの1つ目の不安要素は、環境的に重要なカードの中から再録されないカードがある点。
上述した通り、ハイクラスパックは再録の優秀さが特長の1つ。
ただ、もちろん欠点もあります。
それは、重要なカードの中で再録しないものもある。という点。
過去の代表例を挙げると、
他にも挙げればたくさんありますが、特に目立ったのはこの3枚。
ダダリンVMAXとクワガノンVは汎用性の高さこそ高いわけではありません。
しかし、カードとしての性能はかなり高くシングル価格もかなり高い状態だったため、ハイクラスパックでの再録が期待されていました。
ジメレオン(うらこうさく)についてはシャイニースターVにて再録されましたが、供給量はそれでも足りませんでした。
環境上位のデッキへの採用率・採用枚数共に高かったジメレオンの需要とシングル価格は上がり続けアンコモンでありながら1,000円前後をフラフラする状態でした。
そこでVMAXクライマックスでの再録が期待されていました。
しかし、上記3枚の再録はスルーされ現在に至ります。
優秀な再録が特長ではあるものの、ハイクラスパックの再録のみでは全てを網羅することはできない。この点はVSTARユニバースの不安要素の1つです。
★人気が高過ぎる
VSTARユニバースの2つ目の不安要素は、人気が高過ぎる点。
ハイクラスパックは年に1度のお祭りパック。
必然的に人気は高まります。
しかし、
など様々な予想や過去の傾向によってVSTARユニバースへの期待度は過剰なまでに上がっている状態。
情報もまだまだわからない現段階でもかなりの話題性と人気の高さ。
なかなか無いとは思いますが、この事前の人気をはるかに下回ってしまい大コケする。ということも絶対にあり得ない。とは言い切れません。
発売前からかなりの過剰人気である点もVSTARユニバースの不安要素の1つです。
【予約情報】
★Amazon
在庫なし
★楽天
¥12,800~
★ヤフー
在庫なし
【定価予約と抽選予約の開始に万全の準備を】
今回の記事では、2022年12月2日(金)発売の
ハイクラスパック
『VSTARユニバース』
買うべき3つの理由と2つの不安要素を解説しました。
記事の内容は、
・買うべき3つの理由
・2つの不安要素
・予約情報
・予約のタイミング
<買うべき3つの理由>
★優秀な収録
★豪華な再録
★未開封BOXの人気も高い
<2つの不安要素>
★重要なカードの再録漏れ
★人気が高過ぎる
<予約情報>
<おすすめの予約のタイミング>
定価予約と抽選予約開始時~予約することをおすすめします。
当たり前だろ。と思われそうなので補足します。
以前のポケカは、定価予約や抽選予約開始前の予約を推奨していました。
理由は、人気が高過ぎて定価や抽選予約後に予約できなかった方々によって相場が過度に上がってしまっていたためです。
結果、定価予約前のECサイトでのプレ値の方が定価予約開始後のプレ値よりも安かった。という状況になっていました。
しかし、現在のポケカの人気は一時期のポケカバブルよりもかなり下火になっています。
定価予約や抽選予約も供給量の増加とバブル崩壊に伴い倍率は下がりました。
昨年のハイクラスパックの売れ行きもハイクラスパックにしてはイマイチだったことを考えると定価予約や抽選予約の開始を待ってそれらに参加してから冷静に相場を見ながら予約しても遅くはありません。
ハイクラスパックだからといって無駄に高いプレミア価格の予約に飛び付かないように気をつけましょう。
今回は、2022年12月2日(金)発売のVSTARユニバースについて解説しましたが、その他の新弾情報についてはこちら↓にまとめてあります。

今回の記事はこれにて終了です。
Twitterでは主にポケカや遊戯王について発信しています。
ジェネラル(@04_01yoshi)
よろしければフォローをお願い致します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント