最近、『投資』に関する記事を連日更新していますが、今回の記事も投資記事。
今回の記事では、最近気になっていてそろそろ買い気配な銘柄
TOKAIホールディングス(3167)
について書いていきます。
記事の内容は
TOKAIホールディングスの株を買う理由
この記事は
・投資をしている方
・TOKAIホールディングスに興味がある方
・株主優待に興味がある方
上記のような方々にオススメです。
では、早速本題に移っていきます。
【TOKAIホールディングスを買う理由】
TOKAIホールディングスを買う理由は以下の3つ。
★株価が下がっている
★株主優待も魅力的
★地元企業を応援
それぞれ解説していきます。
★株価が下がっている
TOKAIホールディングスの現在(2.26)の株価は
917
個人的にはまあまあ割安。
というのも
チャートはこんな感じで右肩下がり。
普通に1,000円台を推移していたことを考えるとかなり売られている感じです。
おかげで配当利回りも3%を超えているという点も魅力。
買うなら今かな。感がすごい。
★株主優待も魅力的
TOKAIホールディングスは株主優待もなかなか魅力的で
天然水やらクオカードやら自社ポイントやらから選択可能。
僕は天然水一択ですが、選択肢があることで色々なニーズに対応できる点も好感が持てます。
配当金もそこそこもらいながら年2回の天然水をもらう。
普通に優秀な銘柄だと思います。
とりあえず買ったらがっつりホールドですね。
★地元企業を応援
3つ目の理由は僕ならではかなと。
それが地元企業の応援。
地元ってほど静岡との縁はありませんが、個人的には勝手に静岡を第二の故郷だと思っています。
静岡を盛り上げる意味でもまだまだ頑張って業績をあげていって欲しいと強く感じています。
僕が投資することで少しでも静岡に貢献できるなら株を買う意味もあるのかなと。
配当金や優待品をもらいながら社会に貢献できる。これはなかなかすごいことなのではと勝手に考えています。
【早ければ明日】
今回の記事では、最近気になっていてそろそろ買い気配な銘柄
TOKAIホールディングス(3167)
について書いていきます。
記事の内容は
TOKAIホールディングスの株を買う理由
簡単にまとめると
★株価が下がっている
★株主優待も魅力的
★地元企業を応援
いつ買うか?に関しては早ければ明日買っちゃいます。
株価がめちゃくちゃ上がるとかなければですが。
今後も投資関連の記事は更新予定です。
今回の記事はこれにて終了です。
Twitterでは遊戯王、ポケカ、投資に関連したツイートを中心に発信しています。
ジェネラル(@04_01yoshi)
よろしければフォローをお願い致します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント