料理の手間を省いて美味しいカレーが食べれるレトルトカレー。
現在では多くの種類があります。
多くの種類がある。というのは自分の好みに合わせて選択できるということ。
しかし、一方で
・種類が多すぎてどれが美味しいのかわからない
・できれば美味しくないものは選びたくない
という意見も多いのは事実。
上記のように不安を抱えたまま購入するというのは無駄なストレスですし最悪の場合、何も考えずに購入して自分の好みに合わないなんてことも十分あり得ます。
そんな最悪な状況にならないように年間100食以上のカレーを食べる僕がおすすめのレトルトカレーである新宿中村屋のインドカリー(ビーフスパイシー)を紹介します。
この記事を読むことで
・新宿中村屋のインドカリー(ビーフスパイシー)の魅力
・新宿中村屋のインドカリー(ビーフスパイシー)の良い点と悪い点
について知ることができます。
この記事は
・レトルトカレーが好き
・美味しいレトルトカレーを知りたい
・新宿中村屋のインドカリー(ビーフスパイシー)がどんなカレーなのか知りたい
上記のような方におすすめです。
この記事を最後まで読んで新宿中村屋のインドカリー(ビーフスパイシー)の魅力を知ってカレーの選択肢を広げましょう。
目次
【新宿中村屋のインドカリー(ビーフスパイシー)】
新宿中村屋インドカリーのビーフスパイシー。
ビーフスパイシー。ということで「中辛」くらいかな??と思いながら裏面を確認。
辛味順位表では「4」。
5がMAXという状況でこの商品は「4」。
なかなか辛そう。
具材的には何やら肉に自信有り気なことが裏面にも書かれている。
作り方は
・お湯で温める方法
・レンチン
上記の2種。これは普通。
具材の状況やら辛さなどを中心に確認しながら実食。
実食してわかった良い点と悪い点を書いていきます。
【良い点】
新宿中村屋のインドカリー(ビーフスパイシー)を実食して気付いた良い点は以下の3つ。
★肉とジャガイモが大きい
★辛さが苦手でも大丈夫
★サラサラでもドロドロでもない
「美味しい」というのは当然。
あえて書くほどでもないので良い点には書きませんでした。
不味かったら悪い点に書いていますが、このカレーはかなり美味しい。
美味しい以外の良い点をそれぞれ詳しく説明していきます。
★肉とジャガイモが大きい
味も良いですしサイズ感も良い食べ応えもあります。
形を主張している具材は肉とジャガイモのみであるためこれはありがたいです。
実際の画像はこちら↓
肉はとろけるほどではありませんが柔らかくとても食べやすいです。
味以外でも美味しさが表現されています。
めちゃくちゃ美味しいです。
★辛さが苦手でも大丈夫
パッケージの裏面には辛味順位表で「4」とされています。
しかし、実際に食べてみたところ…
「そんなに辛くない」
というのが正直な感想です。
僕は普段「甘口」を食べています。
辛さにはとても弱いです。
しかし、このカレーはとても美味しくいただけます。
辛さはピリ辛という程度で「辛い」という感覚はあまりありませんでした。
辛さに弱い僕でも美味しく食べれたので他の方も美味しく食べることができるでしょう。
★サラサラでもドロドロでもない
スープカレーのようにサラサラしているわけでもなく、野菜がゴロゴロ入ってドロドロしているカレーというわけでもありません。
ちょうど良い程度に作られています。
僕はどちらかというとサラサラしているカレーが苦手です。
このカレーはちょうど良い粘度なので食べやすいです。
【悪い点】
新宿中村屋のインドカリー(ビーフスパイシー)を実食して気付いた悪い点は以下の2つ。
★スパイシーというほどスパイシーではない
★具材ゴロゴロ系が好きな人には合わない
それぞれを少し詳しく解説していきます。
★スパイシーというほどスパイシーではない
良い点にあげたように辛さは4とパッケージの裏に書かれていますが、そこまで辛くはありません。
食べた実感としては他の中辛と変わらないか、やや辛くないかくらいです。
「辛さ」を求めてこのカレーを購入するのは得策ではありません。
★具材ゴロゴロ系が好きな人には合わない
このカレーの形のはっきりしている具材は肉とジャガイモのみです。
その他はルーと混ざり合っておりしっかりとした形は正直なところ確認できません。
人参や玉ねぎなどの具材の形がはっきりしていて食べ応えがあるカレーが食べたいという方はこのカレーは合わないと感じました。
【野菜は苦手という方に特におすすめ】
今回の記事では
新宿中村屋インドカリーのビーフスパイシー
を紹介させていただきました。
僕は野菜があまり好きではありません。
今回、紹介したカレーは肉とジャガイモの2つが強く主張されていてその他の野菜はほぼわかりません。
野菜の主張があまり強くないカレーを求めている方におすすめです。
もっと言うと辛さに弱くても美味しく食べることができます。
甘口好きの僕が辛くないと感じたので間違いありません。
野菜の主張が強いカレーが好みの方にはこちらのカレーがおすすめ↓

今回の記事はこれにて終了です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が少しでもあなたの役に立てば幸いです。
コメント