ドラゴンシールド(マット)ってどんなスリーブ?
どんな特徴があるの??
今回の記事では、実際にドラゴンシールド(マット)を使用した僕が4つのメリットと3つのデメリットについて解説します。
ドラゴンシールド(マット)
記事の内容は、
・4つのメリット
・3つのデメリット
・価格情報
・こんな人におすすめ
この記事を読むことでワンランク上のポケカLIFEを送ることができます。
この記事は、
・どのスリーブを使用するか悩んでいる
・これからスリーブを購入する予定
・これからポケカを始める
・ポケカ初心者
上記の方々におすすめです。
この記事を最後まで読んでワンランク上のポケカLIFEを楽しみましょう。
目次
【4つのメリット】
ドラゴンシールド(マット)の4つのメリットは以下の通り。
★抜群の使いやすさ
★スリーブに入れやすい
★高級感がある
★カラーバリエーションが豊富
それぞれ解説します。
★抜群の使いやすさ
ドラゴンシールド(マット)の1つ目のメリットは、抜群の使いやすさ。
ドラゴンシールド(マット)の加工は表クリア裏マット(エンボス)。
表はクリアでイラストやテキストが見やすい。
裏はマット(エンボス)加工のため、ザラザラしていてシャッフルやカードチェックが非常にしやすい。
同じ高級スリーブとして位置付けられているKATANAスリーブと比較してみるとこんな感じ↓
クリアなのは一緒。
ただドラゴンシールド(マット)は裏の内側もしっかりエンボス加工が見えます。
裏面は、
KATANAスリーブの詳しい解説はこちら↓
・エンボス加工がしっかりしていてザラザラ感が強い
・細かなラメ加工が施されている
同じ高級スリーブでも全く違います。
この裏面の加工のおかげでシャッフルやカードチェックなどのしやすさが飛躍的に高くなっています。
好みが別れそうではありますが、KATANAスリーブより使いやすい印象。
このように同じ高級スリーブに位置付けられているKATANAスリーブと肩を並べるほどに使いやすいスリーブ。
この使いやすさはドラゴンシールド(マット)の大きなメリットです。
★スリーブに入れやすい
ドラゴンシールド(マット)の2つ目のメリットは、カードをスリーブに入れやすい点。
ドラゴンシールド(マット)は上述したように裏面の内側もやんわりサラサラ加工が施されています。
このやんわりサラサラ加工のおかげで非常にカードが入れやすくなっています。
この入れやすさのおかげで、
・入れる時にカードが傷付きにくい
・スリーブ替えがスピーディー
というメリットがあります。
カードに傷が付きにくいのはもちろん、速くスリーブ替えができるのはプレイヤーにとってかなりありがたいところ。
この裏面の内側という盲点と言えば盲点な部分にも施されている細やかな工夫。
さすが高級スリーブと言わざるを得ません。
このスリーブにカードが入れやすいという点もドラゴンシールド(マット)の大きなメリットです。
★高級感がある
ドラゴンシールド(マット)の3つ目のメリットは、高級感がある点。
ドラゴンシールド(マット)には高級感があります。
それは、
裏面の程よいラメ加工。
もちろん、エンボス加工も完璧。
マット&エンボス&ラメ。
これが通常のスリーブとは違う個性を放っています。
他の高級スリーブである、
にはない特徴です。
上記2つは違いがかなり分かりづらいスリーブです。
さすがに2つの実物を触りながら確認すればわかりますが、それくらいの差しかありません。
しかし、ドラゴンシールド(マット)は違います。
エンボス加工もラメ加工もKATANAスリーブやエクリプススリーブ(マット)とは異なる個性です。
この高級スリーブの中の個性の強さが高級感を演出しています。
この個性の強さから来る高級感もドラゴンシールド(マット)のメリットです。
★カラーバリエーションが豊富
ドラゴンシールド(マット)の4つ目のメリットは、カラーバリエーションが豊富な点。
ドラゴンシールド(マット)のカラーは全31種。
これは上述した高級スリーブと呼ばれる中ではダントツ。
・KATANAスリーブ→10色
・エクリプススリーブ(マット)→12色
KATANAスリーブの詳しい解説はこちら↓
エクリプススリーブ(マット)の詳しい解説はこちら↓
KATANAスリーブやエクリプススリーブ(マット)も決してバリエーションが少ない訳ではありません。
しかし、このドラゴンシールド(マット)と比較してしまうと足元にも及びません。
ドラゴンシールド(マット)の豊富なカラーバリエーションは大きなメリットです。
【3つのデメリット】
ドラゴンシールド(マット)の3つのデメリットは以下の通り。
★ECサイトでの購入が中心
★価格が高い
★大会に出ない人には向かない
それぞれ解説します。
★ECサイトでの購入が中心
ドラゴンシールド(マット)の1つ目のデメリットはECサイトでの購入が中心であるという点。
ドラゴンシールド(マット)はECサイトではそれなりに販売されているので、全く入手できないわけではありません。
しかし、実店舗ではあまり見かけません。
東京、名古屋、大阪、福岡など都会ではいざ知らず。
地方や田舎でドラゴンシールド(マット)が自由に手に入る。という地域はほとんどなさそうです。
この入手の難易度の高さはドラゴンシールド(マット)のデメリットです。
★価格が高い
ドラゴンシールド(マット)の2つ目のデメリットは価格が高い点。
ドラゴンシールド(マット)のメーカー小売希望価格は1,430円。
この時点でなかなか高額なスリーブであることがわかります。
ECサイトの最安値はヤフーの1,009円。
小売希望価格よりも安くはなっていますが、それでも1,000円越え。
これはなかなか高額です。
無地スリーブは、
ハイパーマット(KMC)のようなリーズナブルなもの。
KATANAスリーブやエクリプススリーブ(マット)など高級なもの。
など様々な種類があります。
ドラゴンシールド(マット)は1,000円越えとしっかり高額なので、KATANAスリーブやエクリプススリーブ(マット)と同じような高級スリーブと言えます。
高級スリーブなので材質も良く長持ちするのでコスパは悪くありません。
しかし、「無地スリーブに1,000円も出せない!!」という方も当然います。
そういった方は、ハイパーマット(KMC)がおすすめです。
ハイパーマット(KMC)の詳しい解説はこちら↓
このように価格が高いというのもドラゴンシールド(マット)のデメリットです。
★大会に出ない人には向かない
ドラゴンシールド(マット)の3つ目のデメリットは大会に出ない人には向かない点。
公式の大型大会には「無地or公式デッキシールドいずれかの一重」というルールがあります。
ドラゴンシールド(マット)はその条件を満たしているため、参加することができます。
もちろん、参加するだけではなく使いやすさや耐久性の問題からマークドなどを疑われずにスムーズにプレイできるというメリットがあります。
しかし、「大会に出場しない人」にはほとんど意味がありません。
もちろん、「気が変わって出たくなった。」という人もいるとは思いますが、ライトユーザーはヘビーユーザーと比べて大会に出る人も少なめです。
そもそも大会に出ないのなら、無理して価格が高めのドラゴンシールド(マット)を購入する必要はありません。
ライトユーザーならキャラスリ+オーバースリーブの二重がおすすめです。
おすすめのオーバースリーブの詳しい解説はこちら↓
このように大会に出ない人にはあまり向かない点は、ドラゴンシールド(マット)のデメリットです。
【上質だが価格高め】
ドラゴンシールド(マット)のメーカー小売希望価格は1,430円
ECサイトやショップ、カラーによって価格や送料が異なるため確認必須です。
ジャパニーズサイズ、60枚入り、100枚入りがありますが、上記はスタンダードサイズ100枚入りの価格。
【『勝負スリーブ』が欲しい人におすすめ】
今回の記事では、実際にドラゴンシールド(マット)を使用した僕が4つのメリットと3つのデメリットについて解説しました。
ドラゴンシールド(マット)
記事の内容は、
・4つのメリット
・3つのデメリット
・価格情報
・こんな人におすすめ
簡単にまとめると、
<4つのメリット>
★抜群の使いやすさ
★スリーブに入れやすい
★高級感がある
★カラーバリエーションが豊富
<3つのデメリット>
★ECサイトでの購入が中心
★価格が高い
★大会に出ない人には向かない
<価格情報>
<こんな人におすすめ>
大会に出場するための『勝負スリーブ』が欲しい人におすすめです。
今回の記事はこれにて終了です。
Twitterでは主にポケカや遊戯王について発信しています。
ジェネラル(@04_01yoshi)
よろしければフォローをお願い致します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント