こんばんは。
ジェネラル(@04_01yoshi)です。
僕は趣味で競馬を観たり、馬券を買ったりしています。
競馬歴は15年くらいとぼちぼちです。
今までに
・競馬予想家の有料予想を購入。
・競馬予想サイトに登録。
上記のように試しましたが、今のところ大きなヒットはこれと言ってありません。
そんな簡単に大きなヒットがあれば苦労はしないんですけどね。
そんな今回は、モッピーにて登録した
『極ウマ・プレミアム』
の有料会員になって気付いた良い点と悪い点について紹介していきます。
この記事は、
・競馬好きの方
・馬券を購入する方
・馬券を当てたい方
におすすめです。
この記事を読むことで『極ウマ・プレミアム』の良い点と悪い点がわかります。
この記事を読んで
・自分の予想に『極ウマ・プレミアム』が合いそう。
・競馬を楽しむ上で『極ウマ・プレミアム』を少し試してみようかな。
と少しでも感じたら無料で閲覧可能なところだけでも見てみて下さい。
馬券の参考にしたり競馬を楽しむ為の材料になるかと思います。
ただ、全員に向いているわけではないと思いますので、この記事を読んで少しでもあなたに向いてるか向いてないかの参考になれば幸いです。
では、本題に入っていきます。
目次
【極ウマ・プレミアムの良い点と悪い点】
極ウマ・プレミアムは無料と有料のどちらのコンテンツも多く揃っています。
ただ、「多いだけ」では良い点にはならないので
・個人的に良いなぁと感じたところ
・個人的にそうでもないなぁと感じたところ
をそれぞれ紹介していきます。
まずは「良い点」から紹介。
★良い点
良い点は以下の3つ。
・有料コラムが優良
・参考になる上にファンには嬉しいジョッキーズルーム
・AI予想が意外と良さげ
具体的にそれぞれのどんなところが良いのか書いていきます。
まずはコラムについて。
・有料コラムが優良
コラムはただの記者さんのコラムだけではなく
・元騎手の佐藤哲三さん
・現役のデムーロ騎手、柴田大知騎手、柴田善臣騎手
のコラムがありとても面白いですし、読み甲斐があります。
僕は特に上記4人のファンというわけではありませんが、読んでて普通に参考になってます。
普通にレースやテレビ中継のインタビューを観るだけではわからない点についてもコラムに書かれています。
予想に役立ったり競馬を楽しむ上で有用な情報です。
・参考になる上にファンには嬉しいジョッキーズルーム
上記でコラムについて書きましたが、ここで紹介する
『ジョッキーズルーム』
は個人のコラムではなく、レースに出走した騎手のインタビューがまとめてある記事です。
個人的には凄く良コンテンツだなと感じています。
理由は
・レースの時にどんなことを考えていたか。
・勝因や敗因はなんだったのか。
・自走期待しても良いのかダメなのか。
などなど。いろいろなことがわかります。
レースを観て「あ、ここで不利を受けているな。」と素人目に感じてもジョッキーは意外と別の場所を重要視していることもあります。
素人ではわからないようなところをジョッキーのコメントで知ることができますしもちろん予想にも役立ちます。
さらに自分のお気に入りの騎手がレース中こんなふうに考えながら騎乗しているんだな。と競馬をさらに楽しめるようになるコンテンツです。
・AI予想が意外と良さげ
払戻率が最大で80%の馬券(※)ですが、AI予想の回収率が前日の予想なら85%を上回っています。
※競馬の控除率は何%!?勝てないを勝てるに変える3つの必勝法を紹介 – 当たる競馬予想サイト|評価・評判ランキングより参照
ただ、気になるのは直前よりも前日の回収率の方が高いということ。
これがたまたまなのかAIの今後の伸び代なのかはわかりませんが、ひとまずはAIの前日予想はそれなりに馬券の参考にはなるかと思います。
続いては悪い点について書いていきます。
★悪い点
悪い点は以下の2点
・予想家数が少ない
・何かに特化したデータや予想がわかりにくい
それぞれ具体的に書いていきます。
・予想家数が少ない
そもそもに
予想家が全部で何人いるか
というのがわかりにくい。
ランキングで紹介しているが、
「ランキング1位」と言われても何人中の1位なのかがわからず参考にして良いのかわかりにくい。
大手のサイトでは、
競馬予想家ランキング | 厳選競馬予想・ウマい馬券 – netkeiba.comより引用
100名を超えていたりするので比較すると少し心許ない印象を受けます。
何人中の何位で回収率や的中率をわかりやすく明示出来ていればまだ良いかな。とは思いますが、それでも母数で負けているのでとにかくイマイチな印象。
・何かに特化したデータや予想がわかりにくい
ラップ、調教、レース分析などなど予想には様々な要素があります。
しかし、このサイトでは注目している要素がなんなのかがなかなかわかりにくいです。
しっかり探して読み込んでいけばある程度は探せそうですが、わかりにくいので探す気にまずなれません。
予想自体はいろいろなものがありますが、その根拠やデータのまとめなどがわかりやすいところに表示されていれば良いかな。
とも思いますが、とにかくわかりにくい+探しにくいです。
競馬場や距離別などのデータはありますが、それは普通にどこでも無料で確認出来るレベルのもの。
有料だからこそのデータがないのはかなり微妙かなと思います。
【参考にしたければまずは無料から】
この記事では良い点と悪い点を中心に書きました。
良い点は以下の3つ。
・有料コラムが優良
・参考になる上にファンには嬉しいジョッキーズルーム
・AI予想が意外と良さげ
悪い点は以下の2つ。
・予想家数が少ない
・何かに特化したデータや予想がわかりにくい
一長一短あるのは仕方ないですし、価格が800円ということで予想やコラムを見る上では割と安いというところもあるので悪くはないかな。と思います。
このようなサイトを参考にできるかどうかは
・馬券スタイル
・競馬を楽しむスタイル
によって異なります。
まずは無料の範囲で試してみてから自分のスタイルに合いそうなら有料登録することをおすすめします。
最後は有料登録すると月額料金と同額以上の現金が手に入る方法を紹介します。
【有料登録で現金を手に入れる方法】
モッピーというポイントサイトを経由することで月額料金以上のポイントを入手することができます。
実際に僕は、
月額800円を支払い、1,500円分のポイントを入手しました。
とりあえずこの差額で転がしでもしようかなと思います。
もちろんですがモッピーへの登録は無料です。
無料のサイトの登録だけでもポイントはそこそこ稼げますし、月額以上のポイントが手に入る案件もあります。
登録をしておいて得はあっても損はないので登録をおすすめします。
コメント