「カップラーメン」
自宅で手軽に美味しいラーメンを食べることができる。
今では美味しいものからそうでもないものまで様々。
せっかくカップラーメンを食べるなら美味しいものを食べたい。と思うのではないでしょうか。
そんなあなたのために今回紹介するカップラーメンは
日清食品さんの
ラ王背脂コク醤油
この記事では主に
ラ王背脂コク醤油の悪い点&良い点
について書いています。
この記事を読むことでラ王背脂コク醤油の魅力を知ることができます。
この記事は
・ラーメンが好きな方
・ラ王背脂コク醤油の魅力を知りたい方
上記の方々におすすめの記事です。
では早速、本題に移っていきます。
目次
【ラ王背脂コク醤油】
日清食品さんの
ラ王背脂コク醤油
パッケージからは
・もちもちな麺
・具材もそこそこ
・美味しそうな背脂醤油
という印象を受けます。
大事なのはパッケージのインパクトやデザインではなく実際の内容とのギャップ。
パッケージでハードルを上げ過ぎると実際に食べてそうでもなかった時のショックは大きい。
そんなギャップがどうだったのか...
悪い点と良い点を踏まえて解説していきます。
【悪い点】
ラ王背脂コク醤油の悪い点は以下の通り。
★あっさり過ぎるスープ
★パンチはない
正直「悪い点」と言えるほど悪いところが見つかりませんでした。
それぐらいこのラーメンの内容は良いですしトータルでクオリティーが高いです。
ただ、「強いて言うなら」という感覚で頭に浮かんだ悪い点をそれぞれ紹介していきます。
★あっさり過ぎるスープ
背脂コク醤油ということでそこそこ脂っこくできてるのかな?
と思いながら食べると...
全然そんなことはありません。
とにかくあっさり。
あれ?背脂は??コクは??
という感じも多少あります。
「濃厚な」背脂醤油ラーメンをイメージしたり期待するとギャップを感じることは間違いないでしょう。
★パンチはない
普通に美味しい醤油ラーメン。
トータルでクオリティーが高い。
となるとやはり
大きな武器はない。
ということになります。
トータルバランスが良いというのが長所ではありますが、点数にすると
「すべてが70点〜80点」
普通に美味しいのでリピーターも多い商品。
でもめちゃくちゃハマる!!という確率は低いでしょう。
なぜなら、「これだ!!」という武器がないから。
ここまでは「悪い点」を先に紹介しました。
続いては「良い点」を紹介していきます。
【良い点】
ラ王背脂コク醤油の「良い点」は以下の通り。
★あっさりスープ
★食べやすい麺
★厚切りチャーシュー
カップラーメンでこんなに食べやすい醤油ラーメンは初。
衝撃といえば衝撃ですが、何に衝撃を受けたかというと
「トータルバランス」の良さ
ラーメンといえば
・スープ
・麺
・具材
のクオリティーが重要。
このラーメンは良い点にこの3つ全てがノミネートされるレベルです。
それぞれを説明していきます。
★あっさりスープ
見た目は、
「あっさりしてるか??」
と思われるかもしれません。
僕は実際に食べる前は
「なかなか脂が効いてそうだな。」
と思っていました。
しかし、実際食べてみると...
「あれ?脂っこくないぞ??」
と感じ美味しくスルスルと食べ進めることができました。
なんという食べやすさ、背脂でこのあっさり加減はすごいなと素直に思いました。
見た目やパッケージからは
「ちょっと濃厚そうな感じもするな。」
と思うかもしれませんが、
「そんなことは全然ありません。」
とにかくあっさりしていてスープは飲み干せるほど美味しく作られています。
飲み干すと塩分が多いかもしれません、飲み干すかどうかは体型やら体調やらと相談しましょう。
とにかく美味しくあっさりスープです。
★食べやすい麺
普通にツルツルのモチモチで美味しいです。
あっさりした醤油&背脂が美味しい麺に絡みついて抜群の一杯に仕上がっています。
やはり少し高いだけのことはあるなと思いました。
歯ごたえもしっかりしている上に噛めば噛むほど美味しさを感じました。
麺のクオリティーも高いと言わざるを得ません。
★厚切りチャーシュー
「カップラーメンのチャーシュー」
と聞いて何を思い出すか、連想するかと言われると...
「ショボそう」
これに尽きます。
チャーシューは入ってはいるけど大きさやら厚さは求めちゃいかん。
と勝手に思っているのではないでしょうか。
僕は思っていました。
しかし、このラーメンのチャーシューは
「とにかくデカい」
「とにかく厚い」
カップラーメンの中ではトップクラスのチャーシューのサイズなのではと思います。
肝心の味ですが、あっさり醤油スープがチャーシューに染み込んでこれまた美味しく頂けます。
なかなか全体的にクオリティーが高いと言えるでしょう。
【あっさり好きなら1度は食べるべき】
今回の記事では、
日清食品さんの
ラ王背脂コク醤油
を紹介させていただきました。
紹介した内容は「悪い点&良い点」が中心。
「悪い点&良い点」は以下の通り。
〈悪い点〉
★あっさり過ぎるスープ
★パンチはない
〈良い点〉
★あっさりスープ
★食べやすい麺
★厚切りチャーシュー
一言で言うと
「あっさり系が好きならとりあえず食べるべき」
ラ王自体、かなり知名度が高いので食べたことがある方もいるとは思いますが、大変おすすめの一杯です。
・別のタイプの醤油ラーメンを食べたい。
・もう少し特徴的な醤油ラーメンを食べたい。
というような方々にはこちら↓と
【ラーメン】おすすめのカップラーメン!!#3「京都背脂醤油味」
こちら↓の2つの記事がおすすめです。
【ラーメン】おすすめのカップラーメン!!#2「日清八王子たまねぎ醤油ラーメン」
今回の記事はこれにて終了です。
この記事が少しでもあなたの役に立てば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。