今年1年も色々あったけどどんなことがあったかあんまりよく覚えてないな。
という方が多いのではないでしょうか。
そのままにしておくと
2021年も遊戯王&ポケカ関連で他の方に遅れを取ってしまい最悪の場合、
・手に入れられなかった商品を転売価格で買うことになる。
・高くなるカードがわからず高くなってから手を出すことになる。
そうならないように、あっという間に過ぎた2020年を振り返りながらジャンル別に分析したいと思います。
この記事では2020年にあったことを
・遊戯王
・ポケカ
・+α
とジャンル別に振り返りながら分析して来年に繋げていくための記事です。
2021年、遊戯王やポケカを購入するあるいは転売で有利に立ち回るためには毎年の分析が重要です。
この記事を読むことで
・2020年遊戯王関連の事象を分析できる
・2020年ポケカ関連の事象を分析できる
この2点をしっかりと行うことで
2021年遊戯王&ポケカ関連で有利に立ち回ることができます。
この記事は以下のような方にオススメです。
・遊戯王orポケカが好き
・投資家
この記事を最後まで読んで2020年を分析して2021年をより有利に立ち回りましょう。
目次
【2020年の遊戯王】
2020年に遊戯王において目立った動きは以下の通り。
★海外版人気
★バブル到来から「自称投資家」登場
★予約&購入戦争
予想ができたことから予想ができなかったことまで様々です。
個人的には
「このタイミングで…?」
という感覚に陥った頻度が多い1年でした。
この「現実と感覚のズレ」がこの記事を作成するに至った理由の1つですが、それはおいといて。
早速、「海外版人気」について解説します。
★海外版人気
2020年は「新型コロナウイルス」の影響を大きく受けました。
それは遊戯王カードも同じで
一定期間「大会が行われなかった」
さらにこの事象が海外版に影響を与えました。
どのような影響かというと
・実践向けからコレクション向けに
・汎用性よりも希少性に
大会がないから実践向け、汎用性は需要が低下。
その代わりに
コレクション要素、希少性が高いものの需要が高まりました。
2020年、特に注目された商品の記事は以下の3つ。
『日本より先に「神のプリズマ」を収録』

『超人気「万物創世龍」の米版が誕生』

『「万物創世龍」が韓国版でも登場』

これらの商品が特に人気となりました。
人気になった理由をまとめると
・コレクション要素が高い
・普通に良い商品
・元々、海外版への関心が低過ぎた
・日本版への興味と関心がやや薄らいだ
個人的には
「デュエリスト」より「コレクター」の需要が高まり
元々良い商品が多かった海外版が「普通に評価」された
そんな1年だったかなと感じています。
続いては『バブル到来から「自称遊戯王投資家」登場』について解説していきます。
★バブル到来から「自称遊戯王投資家」登場
2020年は『遊戯王バブル』が到来しました。
それに伴い、
『自称遊戯王投資家』
が突如として現れました。
なぜバブルは到来したのか
まずはここから説明します。
・なぜバブルは到来したのか
バブル到来の理由は以下の通り。
・20thシークレットの需要の高まり
・メディアで遊戯王が儲かると報じられた
・知識のない自称遊戯王投資家が群がった
20thシークレットレアは2019年限定でリリースされたレアリティ。
これがとにかく超人気。
ただでさえ人気だったものが絶版となりその人気は急上昇しました。
ここに一例を紹介します。
ブラック・マジシャン・ガール(20thシークレットレア)
(以下BMG20th)
遊戯王を知っている方なら知らない人はいない人気カード。
ちなみに
レジェンドコレクション(通称レジェコレ)に収録
これが中々に信じられない値動きを見せました。
まずは高騰前のTwitter上の買取ツイート。
遊戯王買取、販売情報
— トレカの洞窟Card World Akiba (@torecano2) May 6, 2019
青眼の白龍レリ3500020th(20CP)2200
真紅眼の黒竜レリ22000 20th4500
ブラックマジシャンレリ10000
ブラックマジシャンガール20th(20TH)15000(DMMD)5000
高いGの特価品入ってますよ!
状態によって価格が違います!
500円くじ新しくなってます!#遊戯王買取 pic.twitter.com/P7SiIrQRRw
#遊戯王 #買取 1
— ビームス 遊戯王 情報発信用アカウント (@beems_yugioh) May 11, 2019
すべて20thシクの値段になります
増殖するG18000
ブラックマジシャンガール レジェコレ16000
蒼翠の霊使いウィン10000
召命の神弓アポロウーサ9000
儚無みずき9000
無限泡影9000
星杯の神子イヴ9000
ヴァレルロードSドラゴン8500
閃刀姫レイ7500
ウィッチクラフトゴーレムアルル7500 pic.twitter.com/SSqvwKw11S
【遊戯王 買取③】
— カードショップすぱいらる 大阪 日本橋店 (@spiral_osaka) May 25, 2019
増殖するG(20thシク)19000
灰流うらら(20thシク)16500
ブラックマジシャンガール20thシク(20TH-JPC55)15000
儚無みずき(20thシク)10000
閃刀姫レイ(20thシク)7600
ウィッチクラフトゴーレムアルル(20thシク)7500
混源龍レヴィオニア(20thシク)7500#遊戯王買取
高騰前:15,000〜16,000円
これが
【遊戯王 20th買取】
— カードショップすぱいらる (@card_spiral) September 13, 2020
ブラックマジシャンガール/20th(レジェコレ)230000
守護神官マナ/20th20000
真紅眼の亜黒竜/20th25000
深淵の青眼龍/20th15000
混源龍レヴィオニア/20th13000
#遊戯王 買取情報①
— カードラッシュ遊戯王 (@cardrush_yugioh) September 10, 2020
(※完美品※)ブラックマジシャンガール【20th】220,000
(※美品※)ブラックマジシャンガール【20th】200,000
(※完美品※)万物創世龍10000シークレット200,000
(※美品※)万物創世龍10000シークレット180,000
(※完美品※)真紅眼の黒竜【20th】100,000 pic.twitter.com/sKLQg5Peub
★★遊戯王数量限定買取★★
— トレカショップ スキップ (@SkipTamade) August 20, 2020
融合派兵(20thシク) ¥2,500
輝光竜セイファート(20thシク) ¥4,000
ブラックマジシャンガール(20thシク)(20TH-JPC55) ¥200,000#遊戯王 #トレカショップスキップ pic.twitter.com/DNbEoVS3ih
高騰後:200,000〜230,000円
これにはただ驚きました。
高騰前:15,000〜16,000円
高騰後:200,000〜230,000円
普通に10倍以上。
バブルの凄さを痛感しました。
ここまで値上がりしたらメディアは黙っていません。
テレビや雑誌で
「遊戯王は儲かる」
という見出しで情報が流れバブルはさらに加速していき、ある日突然崩壊を迎えました。
バブルの期間が短かった為、紙切れになることは免れましたが、最も損した方々がいます。
それが
「自称遊戯王投資家」
のほとんどの方々です。
続いて「自称遊戯王投資家の登場」について解説します。
・自称遊戯王投資家の登場
前述したように遊戯王カード界にバブルが到来し
「遊戯王投資家」
を名乗る方々がTwitterに現れました。
この自称遊戯王投資家(以下遊戯王投資家)の方々の特徴は以下の通り。
・Twitterで根拠もなく特定のカードを釣り上げる為に無駄に呟く
・遊戯王歴が長いとは言うが実績やコレクションなどの根拠はない
・根拠なく「儲けた」とツイートしまくる
基本スルーしておけば問題ないのですが
・初心者
・金儲けがしたい方
・遊戯王に興味がない方
上記のような方々は
「少しでもお金が欲しい。」
と考え、ツイートの内容通りにカードを購入してしまい最終的に
超割高なカードを購入
↓
バブルが崩壊
↓
ただめちゃくちゃ損する
という最悪なパターンに陥った方もいました。
僕の周りで前々から遊戯王ファンだった方は割高な時にカードを売りむしろ稼いだ方が多かったのですが、中々に勝者と敗者がはっきりした冷酷な時期でした。
良くも悪くも遊戯王投資家がカードの相場を混乱させていました。
ここから得られる教訓は
『しっかりと割高・割安を分析すること』
これに尽きます。
分析して結論が出なければスルー。
これも全然ありです。
遊戯王投資家のおかげで初心者が金儲けの為に行うのはかなりリスキーだと実感することができました。
2021年もしっかりと注意すべき点だと言えます。
続いては『予約&購入戦争』について解説します。
★予約&購入戦争
2020年は遊戯王バブルや遊戯王投資家の登場もありかなり加熱しました。
その影響から
・商品の予約が困難
・開店前の並びも強烈
と中々厳しい年でした。
予約は
・店舗予約
・ネット予約
と基本的にはこの2つです。
ただ、
店舗予約→速攻で枯れる
ネット予約→割高な場合もある
開店前の並びに関しては
店舗によってムラがあるが基本は強烈に並んでいる。
という年となりました。
ここから得られる教訓は
・予約情報のアンテナを強化し続けること
・より多くの各店舗の状況を知ること
この2点。
とにかく『情報』が大事。
これを痛感した年でした。
来年もしっかりとアンテナを張り続け情報収集を徹底しようと感じました。
続いては『2020年のポケカ』について解説していきます。
【2020年のポケカ】
2020年個人的なポケカの事象&印象は以下の通り。
★大人気商品シャイニースター発売
★購入戦争はあまりない
ポケカは色々なキャンペーンがありましたがそちらは参加していなかったので、自分が購入&実感した上記2つを解説していきます。
まずは『大人気商品シャイニースター発売』から解説していきます。
★大人気商品シャイニースター発売
ポケカで最も人気が高かったBOX
『シャイニースターV』
とにかく強いBOXで遊戯王で言うところの『レアコレ』
詳しくはこちら↓の記事をご覧ください。

さらにこのシャイニースターVのセット商品が販売され今ではプレ値となっています。
それが『ルリナセット』
これに関しては記事だけでなくTwitter上で紹介しています。
🆙高騰期待値激高BOX🆙
— ジェネラル(ブログ運営中) (@04_01yoshi) November 19, 2020
✅超豪華特別仕様
✅毎年プレ値
✅早めの予約推奨
🚨発売まであと1日
毎年超豪華仕様
超人気のリザードンVMAX
色違いで収録
相場に変動あるが毎年プレ値
遊戯王を期待してた人には申し訳ない#ポケカ #投資 #転売 #値上がり #シャイニースターVhttps://t.co/uBpEue8Q3K
このツイートを見てたっぷり仕入れて稼いだ方もいますが、それはまた別の話。
期待通り「プレ値」になりホッとした感じもありますが、ポケカの場合は
「再販が多い」
のが現状です。
売ることを前提にしている方は売り時に注意しましょう。
※ルリナセット限定販売なので再販はありません。
2021年もシャイニースターVに続く箱には注目したいところです。
続いては『購入戦争はあまりない』について解説していきます。
★購入戦争はあまりない
遊戯王と比較すると2020年のポケカでは購入時の戦争はありませんでした。
過去にポケカバブルが来た時には比べ物にならないくらいの戦争でしたが、2020年は割と平和でした。
と言うのも、上記で解説した
・シャイニースターVの予約が割と楽
・ルリナセットは限定ではあるものの受注生産
とかなり条件が甘かった感はあります。
シャイニースターVの予約が割と楽だったのは
前年の「タッグオールスターズ」が不発だったおかげだと考えています。
シャイニスターVとルリナセットが好調で幕を閉じようとしている2020年。
来年のハイクラスパックは少し戦争になるか。とも思いますが、しっかり準備していきたいところです。
続いては『2020年は「種まき」してた』について解説していきます。
【2020年は「種まき」してた】
2020年は「種まき」に尽力した1年になりました。
Twitterやらブログも頑張ってはいましたが、特に力を注いだのは以下の2つ。
★ショップの新規開拓
★日本・米個別株&投資信託
まずは『ショップの新規開拓』について解説していきます。
★ショップの新規開拓
当たり前ですが遊戯王カードもポケカも購入するにはショップの存在が重要です。
特に人気が高い商品は重要で
・予約できる
・開店時に並びが少ない
・割引がある
・店毎に抽選なのか先着順なのか
などなど。
リサーチする必要があります。
2021年はもっと多くの店舗リサーチできるよう頑張りたいところです。
続いては『日本・米個別株&投資信託』について解説します。
★日本・米個別株&投資信託
誰かが言いました
「遊戯王は株である」と。
それに影響されたわけではありませんが、投資を始めました。
と言うのも、『FIRE』を目指しているからです。
一刻も早くFIREする為にとりあえず2020年は
・日本個別株
・米個別株
・投資信託
を購入し続けました。
※ちなみに目標は年利4%以上。
まだまだ公開できるほどの資産はありませんし、それなりの状況になるであろう2021年は記事を作成する可能性大。
投資に興味がある方は楽しみにお待ちください。
最後にまとめを書いて記事を締めます。
【今年もありがとうございました】
今回の記事では、2020年にあったことを
・遊戯王
・ポケカ
・+α
とジャンル別に振り返りながら分析しました。
簡単にまとめると
2020年の遊戯王
★海外版人気
★バブル到来から「自称投資家」登場
★予約&購入戦争
2020年のポケカ
★大人気商品シャイニースター発売
★購入戦争はあまりない
詳しくは記事内をしっかり読んでもらうとして。
少しでも多くの方に有益な情報を届けられるよう2021年もしっかり頑張っていきたいと思います。
2020年、ブログの閲覧者の方やTwitterのフォロワーの方、ショップの方など色々な方々にお世話になりました。
この場をお借りして感謝を申し上げます。
1年間ありがとうございました。
今後もブログやTwitterを今まで以上に頑張りますし、お店で使う金額も増えます。
来年もよろしくお願い致します。
それでは、良いお年をお迎えください。
今回の記事はこれにて終了です。
Twitterでは遊戯王に関連したツイートを中心に発信しています。
ジェネラル(@04_01yoshi)
よろしければフォローをお願い致します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント